日本海の旅:4日目〜能登半島一周ドライブ
☆七尾→
いよいよ最終日。この日は能登半島一周ドライブ。朝、七尾線で宝達駅→七尾駅と移動。
七尾で早速レンタカーをゲット!なんと、、、プリウス!!!
こいつが後で偉業を成し遂げるとは思っていませんでした。
10:30頃、七尾駅を出発。能登有料道路で能登空港ICまで一気に移動。
珠洲道路(のとスターライン)、県道57号経由で海へ出てレストラン大樹にて昼食。
ちょっと豪華に能登牛のサーロインステーキを食べてみた。
能登牛って初耳だったけどなかなかおいしかった。
店の人がいちじくのアイスをサービスしてくれた。あれは美味だった。
|
|
|
↑JR七尾線↑
| ↑七尾駅↑
| ↑レストラン大樹にて↑
|
☆恋路海岸
その後、旧のと鉄道能登線沿いに北上。恋路海岸に到着だ。なんでも、通は「ラブロ」と呼ぶらしい。
是非ともカップルで訪れたい感じのネーミングだが、残念なことにこの旅には男しかいない仕様だ。少し遠くに見附島が見えた。
さらに少し進んで、恋路駅跡へ行ってみる。のと鉄道の廃駅で小さいホームだけの駅だ。
目当ての駅ノートを発見!いろいろな書き込みがあって面白い。
こんぴらさんのノートに次いで周遊会の名を広めるチャンスと思ったがあいにくペンが車の中だったのであきらめた・・・;
|
|
|
↑恋路海岸の碑↑
| ↑見附島↑
| ↑恋路海岸弁天島↑
|
|
|
|
↑恋路海岸↑
| ↑恋路駅跡↑
| ↑駅ノート↑
|
☆禄剛埼灯台
次は能登半島最北端の禄剛埼灯台を目指して北上。この辺の道は細くて対向車との擦れ違いが困難でやたら運転に気を使う。
駐車場から禄剛埼灯台までは結構勾配のきつい坂を登る。それでも灯台は大人気で前日の越前岬灯台の不人気さが嘘のようだった。
ここから東京まで302km、上海1598km、釜山783km、ウラジオストック772kmらしい。ウラジオストックって意外と近いんだなぁ。
あと、ここも日本の中心を名乗っていて石碑みたいなものまでありました(笑)
いったい日本の中心はいくつあるんだろう。群馬県とか長野県にもあった気がするが・・・
|
|
|
↑能登半島最北端、禄剛埼灯台↑
| ↑各都市までの距離↑
| ↑日本列島ここが中心↑
|
☆ゴジラ岩・白米千枚田・ヤセの断崖・義経の舟隠し
続いて、県道28号を西へ。ゴジラ岩へ。あの有名な怪獣、ゴジラに見えるとか見えないとか・・・。
確かに遠くから見ると見えるような見えないような。というか、予想以上に小さい岩だった・・・。期待はずれかなぁ。
さらに西へ。稲刈り済みの姿が懸念された白米千枚田へ。ちなみにこの辺からは国道249号となり道路状況が良くなる。
千枚田の姿の結果はリアルタイム稲刈中wぎりぎりセーフで間に合った感じだ。
いや、寧ろかなり貴重な姿を見れたような。海と棚田のコラボレーションはなかなか乙なものだった。
思いのほか、海風による被害はないっぽい感じだった。ちなみに10月3日にライトアップイベントがあるらしい。
国道249号をさらに進み、ヤセの断崖へ。崖の上のなんちゃらな気分だ。と言っても、自分のいる場所からは崖は見えないのでイマイチスポットに感じた。
それよりも、すぐ近くにある義経の舟隠しが良かった。しかし、ここに48隻も入るのだろうか・・・
☆世界一長いベンチ
またまた時間の都合で巌門と旧福浦灯台はカット。結構駆け足だったけど、一日で一周は厳しかった。
この旅最後を飾るのは、世界一長いベンチだ。460.9mらしく、もちろんギネス登録済。
時間があれば端から端まで歩きたかったのだがやむなく断念。ちなみに1346人が一斉に座ったギネス記録もあるらしい。
急ぎ足で七尾へ戻る。またまたぎりぎりな感じだった。・・・ちなみに総走行距離は240km。
で、ガソリンは・・・1.04L。いくらプリウスとは言えさすがにおかしいだろと思ったが確かに1Lしか入らなかったらしい。
前の人が必要以上にガソリンを入れたのかな??とにかくラッキーでガソリン代は126円でした。
|
|
|
↑世界一長いベンチ↑
| ↑アピール看板↑
| ↑金沢駅にて↑
|
最後の晩餐は、七尾駅前のすし屋で。そして七尾線で金沢駅へ戻る。
金沢駅からは22:15発の急行能登号にて熊谷まで。・・・の予定が寝過して大宮へ。
せっかくなので朝マックをして帰るのであった。今回は能登でゆっくり寝れたが、たぶん疲労のせいだろうと思う。
・・・というわけで、後ろ向きが眠れる説はまだ実証できなかった;